MENU
🐰  🐇  🐿️  😊

【本音レビュー】HaRENO薬用ハミガキで歯ぐきの出血が激減?効果・成分・口コミを徹底チェック

「最近、歯ぐきが腫れやすい…」「歯みがきのたびに出血がある…」

そんな悩みを抱えながらも、「どの歯みがき粉がいいのかわからない」と感じていた私が、歯科衛生士さんにすすめられて使い始めたのが、HaRENO 薬用ハミガキでした。

薬用成分入りというと刺激が強そうなイメージもありましたが、実際にはやさしい使用感で、1週間ほどで明らかな変化が…!

今回は、実際に使って感じた使用感・効果・メリット・気になる点まで、正直なレビューをお届けします。

HaRENO薬用ハミガキとは?特徴と成分まとめ

HaRENO(ハレノ)薬用ハミガキは、歯ぐきの腫れ・出血・口臭などの悩みにアプローチする、医薬部外品の歯みがき粉です。

特徴としては、以下の3点が挙げられます:

  • 薬用成分配合:歯周病・歯肉炎・口臭予防に効果的(グリチルリチン酸ジカリウム、塩化セチルピリジニウムなど)
  • 低刺激処方:アルコールフリー&合成香料不使用で、やさしい使い心地
  • 自然派由来成分:オーガニック志向の人にも安心(チャ葉エキス、キシリトールなど)

「薬用」と聞くとピリッとした刺激を想像しがちですが、HaRENOはむしろ“じんわりと効いてくる”ような、毎日使いやすい優しい設計になっています。

2. 使ってみたきっかけと当時の悩み

私がHaRENOを知ったのは、親知らずの抜歯と歯周病治療で何軒も歯科医院をまわっていた時期でした。

特に深刻だったのが「歯ぐきからの出血」。歯みがきのたびに血が出るのが当たり前になっていて、正直かなり不安でした。

最初は「力の入れすぎかな?」と思っていたのですが、レントゲンや歯周ポケット検査で歯周病が進行していると判明し、ショックを受けたのを今でも覚えています。

歯科衛生士さんからは「歯みがき粉も見直してみましょう」とアドバイスを受け、そこで紹介されたのがHaRENOでした。

それまで使っていたのは、香りや泡立ち重視の市販のホワイトニング系。今思えば、刺激が強すぎて逆効果だったのかもしれません。

「薬用って効きそうだけど、ピリピリしない?」「味が苦手だったら続かないかも…」と少し不安もありましたが、信頼している衛生士さんのすすめもあり、まずは1本だけ試してみることにしました。

正直、「これでダメなら諦めよう…」という気持ちもあったくらいです。

実際の使用感と1週間後の変化

初めて使ったときの印象は、「あ、優しい…」という感覚。スースーする刺激はなく、ほんのりミント系の自然な香りが口に広がる程度でした。

泡立ちは控えめですが、その分きちんと磨いている感覚があり、歯ぐきを意識しながらブラッシングできるのがよかったです。

特に驚いたのは、1週間ほどで歯ぐきからの出血が明らかに減ったこと。以前は少し力を入れるとすぐ血が出ていたのに、今では出血ゼロの日も増えてきました。

口臭も気にならなくなり、マスクをしていても自信を持てるように。これは正直、嬉しかったです。

4. 良かった点と気になった点(メリット・デメリット)

実際にHaRENO薬用ハミガキを使ってみて、「これはいい!」と感じた点と、「ここは事前に知っておきたかったな」と思った点を、正直にまとめてみました。

▼良かった点

  • 歯ぐきからの出血が明らかに減った
    使い始めて3日目くらいから出血の頻度が減り、1週間後には「出てない日」の方が多くなりました。出血しないと歯みがきが苦じゃなくなるという新しい気付きがありました。
  • 低刺激なのに薬用成分がしっかり働く
    薬用なのにピリピリ感が全くなく、ミントの香りもやさしめで使いやすいです。泡立ちが控えめなので歯ぐきへの刺激も少なく、じっくり磨けるようになりました。
  • 口臭が抑えられてきた
    朝起きたときの口のネバつきが減り、マスクをしていても不快感が少なくなりました。自分では気づきにくい「ニオイ」への効果が高いのはありがたいです。

▼気になった点

  • 泡立ちが少ないので「磨いた感」が物足りない人も
    市販のフワフワ泡タイプに慣れている人は、最初「あれ?」と感じるかもしれません。丁寧に時間をかけて磨くことが前提になる歯みがき粉です。
  • 価格はやや高め
    1本1,000円前後(内容量や販売店によって異なる)なので、市販の300円台の製品と比べると続けるかどうかは予算次第。ですが、歯科治療費を考えれば“予防投資”として納得感はあります。
  • 即効性はないので継続が前提
    1〜2日で劇的に変わるものではなく、「じんわり効いてくる」タイプ。最低でも1週間、できれば2〜3週間は使い続けて判断したい製品です。

全体としては「やさしさと実感のバランスが取れたケアアイテム」という印象です。

歯ぐきが敏感な方、これまで市販品で合わなかった方には、かなり相性が良いのではないかと思います。

5. SNSや楽天での口コミを調査してみた

実際に使う前に、私もHaRENO薬用ハミガキの評判をいろいろと調べてみました。X(旧Twitter)や楽天レビュー、@cosme、Instagramなどに多くの口コミがあり、その中でも特に多かった声をまとめてみます。

▼ポジティブな口コミ(効果を感じた方)

  • 「朝起きたときのネバネバ感がなくなってきた!口臭も気にならない」
  • 「歯ぐきの出血が減ったのは本当にうれしい。やさしい使い心地で長く続けられる」
  • 「薬用系って刺激が強いイメージあったけど、これは全然違う。むしろ癒されるくらい」
  • 「使って2週間、歯医者で“よくなってますね”って言われた!モチベ爆上がり」

▼やや気になる口コミ(中立〜ネガティブ)

  • 「泡立たないから最初は物足りなく感じた。慣れるまでちょっと時間がかかる」
  • 「正直、即効性はない。でも、じわじわ良くなる感じはある」
  • 「市販の歯みがき粉と比べて高いので、リピートは迷うかも」
  • 「パッケージがシンプルすぎて、効いてるのか不安になる(笑)」

全体的には、「効果を感じてリピートしている人が多い」という印象でした。特に多かったのが「やさしい使い心地」「出血が減った」「香りが強すぎない」といったポイント。

一方で、「価格」「泡立ち」「即効性」の3点については賛否が分かれていました。これはHaRENOに限らず、薬用系アイテムではよくある傾向です。

即効性を求めるより、「毎日の習慣でじわじわ改善を目指すタイプのアイテム」と捉えた方が満足度が高そうです。

6. こんな人におすすめ!向き・不向き

HaRENO薬用ハミガキは、やさしい使用感と薬用成分のバランスが特徴的な製品です。実際に使ってみて、「このタイプの人には特におすすめ」と感じたポイントをまとめてみました。

▼こんな方におすすめ

  • 歯ぐきからの出血・腫れが気になる方
    特に歯みがきのたびに血が出る、歯ぐきがブヨブヨする…という方は、まず1本試してみる価値ありです。
  • 刺激が少ない薬用ハミガキを探している方
    ピリピリ系が苦手な方でも安心して使える処方です。お子さんや高齢の方とも共有しやすい印象でした。
  • ナチュラル志向・合成香料が苦手な方
    チャ葉エキスやキシリトールなど自然由来成分を使っているため、「安心して長く使いたい」方に◎。
  • 電動歯ブラシとの併用で相乗効果を狙いたい方
    私自身はDentalyの電動歯ブラシと組み合わせて使っており、手磨きよりも明らかに効果が出やすかったと感じています。

▼反対に、こんな方には不向きかも?

  • 泡立ちや爽快感を重視したい方
    スッキリ系が好きな方には物足りないと感じるかもしれません。
  • 歯みがき粉に即効性を求める方
    1〜2日で目に見えて効果が出るものではないため、短期で結果を求める人には不向きです。
  • コスパ重視で低価格帯しか選ばない方
    価格がネックになる方には、定期購入などの工夫が必要かもしれません。

HaRENOは、「地道だけど確かな変化を実感したい人」に寄り添う歯みがき粉です。
ガツンとした効果よりも、“毎日の優しい習慣”で口内環境を改善したい方にこそおすすめしたい1本です。

7. まとめ|歯ぐきケアは毎日の小さな習慣から

毎日なんとなく使っている歯みがき粉。でも、それを変えただけで、歯ぐきの出血や口臭、腫れなどの不快感が大きく減る──そんな経験を今回、HaRENOで初めて実感しました。

個人的には「もっと早く使っていれば…」と本気で思える歯みがき粉です。

とにかく刺激が少なくて使いやすいのに、ちゃんと効いてくれる。歯医者にかかる頻度が減れば、むしろコスパも良いかもしれません。

「歯ぐきケア、何から始めよう…?」と悩んでいる方にとって、HaRENOは手軽な第一歩になると思います。

気になる方は、公式サイトで成分や使い方など詳しくチェックしてみてください👇

▶ HaRENO 薬用ハミガキの詳細を見る(公式ページ)


▼あわせて読みたい関連記事

最後までお読みいただきありがとうございました😊

ブログ村の応援クリックをお願いします😊

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする