働き方・転職と就職の記録– category –
氷河期世代の転職や就職活動を振り返りながら、働き方やキャリアに悩む方へリアルな情報をお届けします。
-
退職代行を使うのは甘え?現場の本音と正しい使い方
「退職代行なんて甘え」「自分で言えないなんて社会人失格」──そんな声がネット上には溢れています。しかし、本当に退職代行の利用は甘えなのでしょうか? この記事では、実際に退職代行を利用した人の声や社会のリアルな反応、正しい使い方と注意点までを... -
一つの会社に勤め続けるのはリスク?収入源を分散する時代へ
「ひとつの会社で定年まで働き続ける」──かつては当たり前とされていたこの働き方が、いま静かに見直されつつあります。 安定した収入や福利厚生が魅力だったはずの「終身雇用」ですが、昨今の社会情勢や企業経営の不透明さから、その神話は少しずつ崩れて... -
氷河期世代はバブル世代の尻拭いをしてきた──評価されなかった理由とこれからの選択
私は就職氷河期世代です。 大学を卒業しても正社員の枠は極端に少なく、契約社員や派遣としてキャリアを始めるしかない人が多くいました。 ようやく入れた会社でも、正社員登用には試験・面接・長期実務などのハードルがあり、努力だけでは乗り越えられな... -
「ボーナス廃止で基本給アップ?」給与体系の変化が進む理由とは
最近のニュースで気になった「ボーナス廃止と基本給化」の話 最近、ニュースで「企業がボーナスを廃止して基本給に組み込む動きが進んでいる」という話題を目にしました。ボーナスといえば、日本では「夏と冬の楽しみ」として長年親しまれてきた給与体系の... -
フィットネス業界は本当に安定してる?7年働いて見えた“収入”と“働き方”のリアル
「ジムで働くって、なんだか健康的で楽しそう」 そんなイメージを持っていた20代の私は、何の迷いもなくフィットネス業界に飛び込みました。「体を動かしながら、人の健康をサポートできるなんて最高じゃないか」――そう思っていました。 でも、7年間現場で... -
【体験談】ブラック企業とホワイト企業の違いとは?氷河期世代の私が転職して感じたリアル
こんにちは!今回は、私が新卒で入社したブラック企業での過酷な体験と、その後ホワイト企業へ転職した現在の職場環境について、実体験をもとにご紹介します。 この記事は、以下のような方におすすめです。 今の職場がブラックかもしれないと悩んでいる 転... -
氷河期世代の僕が新卒で入社したブラック企業の全貌|辞められなかった理由と再出発のきっかけ
こんにちは、「こはおじさん」です。 新卒で入社して1〜2か月。そろそろ「この会社…もしかしてやばいかも?」と思い始める時期かもしれません。 でも、そう感じているのは、あなただけじゃありません。 僕は“就職氷河期世代”と呼ばれる世代で、大学卒業後... -
【体験談】契約社員と正社員の違いって?7年間の現場で感じた“見えない壁”
僕がコナミスポーツクラブで働いていた7年間、ずっと感じていたのは「契約社員」と「正社員」の間にある、目には見えないけれど確かに存在する“壁”でした。 今回は、その現場でのリアルな経験をもとに、契約社員として働く中で感じたこと、学んだことをざ... -
【元スタッフ体験談】閉館が続くコナミスポーツ、その裏側にあった現場のリアル
最近、近所のコナミスポーツクラブが閉館するという話題を耳にし、思わずこうつぶやいてしまいました。 「やっぱりな……」 コロナ禍による利用者減少が直接の原因に見えるかもしれませんが、実は10年以上前から、業界の空気はどこか怪しげでした。 この記事...
1