うさぎ歴9年の私が本当にリピートしてるおすすめグッズ11選|健康・遊び・保存まで丸わかり!

うさぎとの暮らしって、本当に癒されますよね。モフモフの毛、つぶらな瞳、ぴょんぴょん跳ねる後ろ姿…毎日が愛おしさであふれています。

でも実際には、「せっかく買ったのに全然使ってくれない…」「どれを選べばいいかわからない」といった悩みもつきもの。

そこで今回は、うさぎ歴9年の筆者がこれまでに使ってきた中から「これは本当に買ってよかった!」と心から思えるアイテムを11点ご紹介します。

サプリやペレット、おもちゃに収納グッズまで──どれも、実際にうちの“こはく”と“ひすい”が日々使ってくれているものばかり。

読んでいただければ、「うちの子にも合いそう!」というヒントがきっと見つかるはずです。

うさぎが寝転んでいる

チカラのちから|高齢うさぎの健康をサポート

「涙やけが気になる」「毛並みがパサついてきた」「寝てばかりで元気がないかも…」そんな時に頼りになるのが、健康維持を目的に作られたサプリ『チカラのちから』です。

うちのこはくは9歳。年齢のせいか目のまわりが少し赤くなったり、毛がパサつくようになってきました。そんなときに出会ったのがこのサプリです。

1日2粒を続けることで、涙やけが落ち着き、毛並みにもツヤが戻ってきました。今ではボールをくわえて走り回るほど元気に!

高齢うさぎの健康サポートに必要な栄養素がバランスよく含まれていて、食いつきも良く、おやつ感覚でポリポリ食べてくれるのも嬉しいポイントです。

チカラのちからとうさぎ

飼い主さんの声:
・「10歳を超えてますが、毛並みがふんわり整ってきました」
・「涙が止まらなかったのに、数週間で目元がすっきり」
・「高齢で食が細くなっていましたが、これは自分から食べてくれます」

「うちの子にもサプリを試してみたいけど、どれがいいのかわからない…」という方は、下記の記事で3種類の人気サプリを比較しています。気になる方はあわせてご覧ください。

▶︎【比較レビュー】うさぎに人気のチカラ系サプリ3種を徹底比較!

うさぎの極み|食いつき抜群のオールインワンサプリ

「栄養バランスが心配だけど、何種類も与えるのは大変…」そんな時に便利なのが、1本でビタミン・ミネラルなどを補える『うさぎの極み オールインワンサプリ』です。

うちのひすい(5歳)はこれが大好きで、袋のカサッという音だけでダッシュしてくるほど。毎朝3本ずつあげていますが、毎回ポリポリと満足げな顔で完食します。

ゼリー状で食べやすく、おやつ感覚で自然と栄養補給ができるので、食いつきに悩んでいる子にもおすすめです。

うさぎの極みオールインワンサプリとうさぎ

飼い主さんの声:
・「偏食気味の子がこれだけは食べてくれました」
・「10歳のうさぎが毎日完食!元気に過ごしています」
・「ご褒美としても使えて便利。旅行中も持ち運びしやすい」

ちなみにこのサプリも含めた、我が家で試した人気ペレット&サプリについては、以下の記事に詳しくまとめています。「どれを選べばいいの?」という方はぜひ参考にしてみてください。

▶︎【レビュー】うさぎのきわみ&人気ペレット比較レビューまとめ

チモシーの極み|牧草が苦手な子の救世主ペレット

「牧草をなかなか食べてくれない…」そんな悩みを持つ飼い主さんには、牧草の代わりに与えられる『チモシーの極み』がおすすめです。

こはくもひすいも、そして実はリチャードソンジリスのライまで気に入っていて、袋を見ただけで寄ってくるほど!

チモシーを主原料にしながらペレット状になっていて、香りも豊か。牧草の繊維質をしっかり摂れるので、食物繊維が不足しがちな子や、牧草を残してしまう子にもぴったりです。

うさぎがチモシーの極みを食べている

特に夏や換毛期など、少しでも体調が崩れやすい時期には大助かり。いつものペレットに混ぜるだけでも、自然と食物繊維を補うことができます。

飼い主さんの声:
・「牧草は見向きもしなかったのに、これは飛びついてきた!」
・「袋をガサッとしただけで、ぴょんぴょん跳ねてきます」
・「おなかの調子も良くなった気がします」

「牧草って結局どれを選べばいいの?」「他に代わりになるものは?」と悩む方に向けて、下記の記事ではチモシーや代替アイテムについて詳しく解説しています。

▶︎【保存版】うさぎのチモシー完全ガイド|選び方と代用品のコツ

チモシーのチカラ|小粒でやさしいグルテンフリーペレット

「高齢になって食が細くなってきた」「歯やあごへの負担が気になる」そんな子にやさしいのが、グルテンフリー&小粒設計の『チモシーのチカラ』です。

こはくも9歳になった頃から少しずつ食べる量が減ってきていましたが、このペレットに替えてから食いつきが復活。粒が小さく、口の中でポロッと崩れる感じなので、シニアうさぎにも安心です。

主原料はチモシーで、腸内環境にも配慮された設計。ふんわりとした香りがあって、開封直後にふわっと牧草の香りが広がるのも、食欲をそそるポイントです。

ペレットを食べるうさぎ

飼い主さんの声:
・「お腹の調子が良くなって、毛艶もつやつやに」
・「歯が弱くなってきた高齢うさぎでも食べやすい」
・「若く見えるね!って言われることが増えました」

うさぎのペレットは種類が多くて迷いがちですが、「グルテンフリー」「硬さ」「粒の大きさ」などを軸に考えると選びやすくなります。下記の記事ではそのポイントを詳しく紹介しています。

▶︎【ガイド】うさぎのペレット選びで失敗しないためのポイントとは?

どんなペレットがあるのか、食いつきや成分の違いなどを一覧で比較した記事もあるので、ペレット選びに迷っている方はこちらも参考にどうぞ。

▶︎【保存版】うさぎにおすすめのペレット徹底比較|成分・食いつき・使い分け方

やわらかボール|遊びながらストレス発散できるおもちゃ

「おもちゃを買っても遊んでくれない…」「ストレスがたまってそうで心配」そんな時にぜひ試してほしいのが『やわらかボール』です。

このボール、軽くて転がしやすく、柔らかいのでぶつかっても安心。うちではこはくがくわえて持ち歩いたり、ひすいが夢中で転がして追いかけたりと、性格の違いがそのまま遊び方に出るのが面白いんです。

最初は警戒していた子も、いつの間にかくわえてポンと放ったり、鼻で押して転がしたりして遊ぶようになります。ストレス解消にもなるので、ケージの中にひとつ入れておくだけでリフレッシュタイムに。

飼い主さんの声:
・「ネザーの女の子がボールを抱えて寝ててびっくり!」
・「走りながら鼻で押して転がして、運動不足にも良さそう」
・「予想外に遊んでくれて、買ってよかったです」

「うちの子にはどんなおもちゃが合うんだろう?」と迷った方は、こちらの記事も参考になると思います。うちの子が実際に気に入ったおもちゃを写真付きでレビューしています。

▶︎【特集】うさぎが本気で遊んだ!おすすめおもちゃ5選

りんごバー|かじって歯を整える自然素材のかじり木

「ケージやトイレをガジガジ…」「噛み癖が出てきたかも」そんな時には、安心して噛めるかじり木をひとつ用意してあげるのがおすすめです。中でも『りんごバー』は、天然のりんごの木をそのまま使用していて、香りもほんのり甘く、うさぎが興味を持ちやすいアイテム。

ライ(リチャードソンジリス)もこのかじり木が好きで、前足でしっかり押さえながらガジガジ…。かじることで歯の長さを自然に保つことができ、不正咬合(歯の伸びすぎ)の予防にもつながります。

こはくも若い頃はトイレやケージを噛んでしまうことがあったのですが、りんごバーを入れておくとそっちに集中してくれて、いたずらもぐっと減りました。

飼い主さんの声:
・「初めてかじり木に興味を示してくれて感動しました」
・「木の香りが好きみたいで、夢中でかじっています」
・「歯のトラブルが心配でしたが、これを入れてから落ち着いてます」

うさぎ用のかじり木は素材や形状によって好みが分かれます。何種類か試してみたい方は、以下の記事も参考になりますよ。

▶︎【レビュー】うさぎが実際にかじったおもちゃまとめ|人気の木製アイテム5選

乾燥野菜&果物ミックス|うさぎも大喜びの無添加おやつ

「おやつをあげたいけど、カロリーが気になる…」「素材そのままの自然なおやつを選びたい」そんな方におすすめなのが、乾燥野菜や乾燥フルーツのミックスおやつ。にんじん・小松菜・パパイヤ・りんごなどを、無添加・無着色でそのまま乾燥させたタイプのものです。

うちでは、こはくがパパイヤをポリポリ噛んで、ひすいは小松菜の葉っぱをカリカリ楽しんでいます。おやつにしては軽い食感で、食いつきが良いのに与えすぎにならないのが嬉しいポイント。

お腹の調子が気になる時や、いつものペレットを食べなかった時の「ちょっとしたサポート」としても重宝しています。

飼い主さんの声:
・「パリパリ音を立てて気持ちよさそうに食べてます」
・「手に持ってあげるとぴょんっと寄ってきてくれて嬉しい」
・「旅行の時も持って行けて、安心してあげられます」

おやつの与えすぎが心配な方や、カロリー管理をしたい方には、以下の記事もおすすめです。実際に試したアイテムのレビューと、1回あたりの目安量などを詳しくまとめています。

▶︎【参考】うさぎのおやつ、与え方とカロリーの目安|実例付きレビュー

チモシー保存ケース|鮮度キープで香りそのまま

「チモシーって袋のままだと湿気やすい…」「開けっぱなしで風味が落ちたかも」そんな悩みを解決してくれるのが、飼い主用の『チモシー保存ケース』です。

牧草って一度にたくさん届くし、開封後の保存って意外と大変。最初の頃は私も大袋のまま置いていて、気づいたら湿気っていた…なんてことも。

密閉できるストッカーや、パッキン付きの保存容器に変えてからは、チモシーの香りも飛びにくくなって、食いつきも安定しています。

さらに、保存場所を統一できることで見た目もスッキリ。毎日の牧草補充がちょっと楽しくなるんです。

飼い主さんの声:
・「見た目がスマートで出し入れしやすい!」
・「密閉できるから虫や湿気の心配がなくなりました」
・「100均と組み合わせても便利に使えてコスパ良し」

このチモシー保存ケースは、私の「本当に買ってよかった飼育グッズ」のひとつでもあります。下記の記事では、ほかにも日常で役立ったアイテムをまとめて紹介していますので、気になる方はぜひどうぞ。

▶︎【まとめ】うさぎとの暮らしがちょっと楽になる!愛用グッズ7選

🐿️うちの子が気に入ってるものやこれ良さそう🐰と思ったグッズを集めました🐰

ラビレット ヒノキア消臭砂|うさぎにも飼い主にもやさしいトイレ砂

「トイレのにおいが気になる」「掃除がしやすいトイレ砂を探している」そんな方におすすめなのが、ヒノキ成分配合の消臭トイレ砂『ラビレット ヒノキア消臭砂』です。

ヒノキのさわやかな香りと、消臭成分のダブル効果で、トイレまわりのにおい対策に大活躍。我が家でもずっとリピートしていて、部屋んぽ中でも気にならないほど臭いが抑えられます。

さらにこの砂は「トイレに流せる」タイプなので、掃除が本当にラク!日々の負担がぐっと減って、飼い主側のストレス軽減にもなります。

飼い主さんの声:
・「ニオイが本当に少なくなってびっくり」
・「うちの子も嫌がらず使ってくれてます」
・「流せるので衛生的で片付けも簡単」

ちなみに、うさぎのトイレ事情や掃除のコツについては、下記の記事に詳しくまとめています。

▶︎【解説】うさぎのトイレとお水まわりの管理術|掃除と衛生のポイント

パパイヤの天然おやつ|歯にもお腹にもやさしい自然のおやつ

「おやつは与えたいけど、健康面が心配…」そんなときにおすすめなのが『乾燥パパイヤ』。添加物や甘味料を使わず、素材そのままを乾燥させただけのおやつです。

我が家でもこはくはパパイヤに目がなく、袋の音がしただけで駆け寄ってきます。ひすいもパパイヤの香りには弱く、手のひらからうれしそうに受け取ってくれます。

ほどよい噛み応えで歯のケアにもなり、お腹にもやさしいので、胃腸が気になる子にも安心して与えられます。

パパイヤを食べるうさぎ

飼い主さんの声:
・「初めて完食してくれた自然派おやつ」
・「手渡しで食べてくれるから、ふれあいタイムが楽しくなる」
・「少量でも満足してくれるので、与えすぎにならない」

無添加のおやつをもっと知りたい方は、以下の記事も参考になります。カロリーや1日の目安量もあわせてチェックしてみてください。

▶︎【参考】うさぎのおやつ・カロリー管理とおすすめ自然派おやつ

えん麦(燕麦)|手渡しでも大人気のご褒美おやつ

「なにかひとつ、ご褒美になるようなおやつがほしい」そんな時に活躍するのが、うさぎの定番おやつ『えん麦』です。

うちでも“おはよう”の合図代わりに数粒だけ手渡ししていて、こはくもひすいも朝から目をキラキラさせて待ってくれます。

小粒で香ばしく、カリッと軽い食感がクセになるのか、食いつきは抜群。ただし与えすぎには注意なので、1日数粒ずつを目安にしています。

えん麦を食べるうさぎ

飼い主さんの声:
・「これだけは絶対に飛んできてくれる!」
・「手渡しで与えると、距離がぐっと近づきます」
・「ご褒美としてぴったり。ちょっとした合図にも◎」

えん麦も含めた自然派おやつや与え方のコツについては、こちらの記事も参考になります。

▶︎【参考】うさぎのおやつ・カロリーと自然派おやつの与え方ガイド

まとめ|うさぎとの暮らしをもっと快適にするヒントを

今回は、うさぎ歴9年の筆者が実際に使って「これは本当に買ってよかった!」と思えたグッズを11つご紹介しました。

サプリやペレット、おもちゃ、保存グッズまで──どれも我が家のこはく&ひすいが実際に使っていて、「健康に過ごせた」「遊びが増えた」「管理がラクになった」と感じたものばかりです。

もちろん、うさぎにも性格や体質の違いがあるので、全てが万人向けとは限りません。でも、「こんなアイテムもあるんだ」「うちの子に合いそうかも」と思えるヒントがひとつでも見つかればうれしいです。

まずは気になったものから、少しずつ取り入れてみてくださいね。

🐿️うちの子が気に入ってるものやこれ良さそう🐰と思ったグッズを集めました🐰

おすすめ記事一覧

ブログ村の応援クリックをお願いします😊

🐰 こはおじさんの楽天ROOMはこちら

うさぎやジリスのために実際に使っているグッズをまとめています。
レビューや感想もあるので、ぜひチェックしてみてください!

▶︎ 楽天ROOMで見る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする