こんにちは!こはく君とひすい君と暮らしている飼い主です。
うさぎとの暮らしをもっと快適に、もっと楽しくするために、これまでたくさんのグッズを試してきました。
今回は、実際に使ってよかったうさぎグッズだけを厳選してご紹介します!
レビューはすべてリアルな体験談ベースなので、これからうさぎグッズを探している方や、今よりもっと暮らしを豊かにしたい方の参考になれば嬉しいです。
それでは、まずは我が家の大切な家族、こはく君とひすい君を紹介します。
我が家のうさぎ達をご紹介
こはく君

こはく君は、5歳になる穏やかな男の子。
普段はマイペースでのんびり屋さんですが、食べ物に関しては誰にも負けない食いしん坊!
こはく君のお気に入りグッズや遊び方についても、こちらの記事でまとめています。
▶️ 【こはく編】こはく君のYouTube動画ベスト5
ひすい君

ひすい君は、3歳になるやんちゃな男の子。
とにかく好奇心旺盛で、部屋中を元気に走り回っています。新しいおもちゃやグッズにもすぐに反応してくれる頼もしい存在です。
ひすい君の活発な様子は、こちらの記事でも紹介しています。
▶️ 【ひすい編】ひすい君のYouTube動画ベスト5
それでは、実際に買ってよかったうさぎグッズたちを順番に紹介していきます!
うさぎの食事時間が楽しくなる!「うさちゃんの2階でごはん」

うさぎと暮らしていると、毎日の「ごはんタイム」をもっと楽しくしてあげたくなりますよね。
そこで導入したのが、マルカン「うさちゃんの2階でごはん」です。
これは、食器とハウスが一体になったアイデア商品。
2階部分にペレットや野菜を置くと、うさぎが登って食べる様子がとってもかわいいんです。
我が家では、こはく君が愛用中。
最初は「ちょっと小さいかな?」と感じましたが、本人は気に入ったようで、ごはんの時間になると自ら2階に登ってスタンバイするようになりました!
ごはんタイムのテンションが上がるだけでなく、軽い運動にもなるので一石二鳥です。
こんなうさぎさんにおすすめ!
- 食事をもっと楽しんでほしい
- 軽く運動もさせたい
- 食べる姿を可愛く撮りたい
ちなみに、食事台の高さや登りやすさがうさぎに合っているかどうかは、個体差もあるので、様子を見ながら使ってくださいね。
▶️ うさぎの遊び方・行動パターンを知りたい方はこちらもおすすめ!
ゲージ内に運動スペースをプラス!「うさちゃんのロフト」

うさぎはもともと上下運動が得意な動物です。
室内飼いでも、できるだけジャンプしたり、登ったりできる環境を作ってあげたいですよね。
そこで取り入れたのが、マルカン「うさちゃんのロフト」です。
ゲージ内にロフトスペースを作れるこのアイテムは、上下運動ができるうえ、うさぎの好奇心も刺激してくれます。
我が家では、ひすい君が愛用中。
最初はロフトの存在に戸惑っていた様子でしたが、すぐに自分で登るようになり、今ではお気に入りのくつろぎスポットになっています。
ちなみに、ひすい君はロフトの上からこちらを見下ろして甘えた顔をすることも(笑)
こういう仕草が見られるのも、ロフトを設置してよかったポイントのひとつです。
こんなうさぎさんにおすすめ!
- 高いところが好き
- ジャンプや登るのが得意
- ゲージ内を立体的に使わせたい
ロフトを設置するときは、落下事故防止のためにクッション性のある床材を使うなど、工夫するとさらに安心です。
可愛くて実用的!「うさミミかじり木牧草BOX」

うさぎの飼育で欠かせないのが、たっぷりのチモシー(牧草)。
でも、普通の牧草フィーダーだと使いづらかったり、すぐに壊れたりして困ったことはありませんか?
そこで我が家が採用したのが、KAWAI「うさミミかじり木牧草BOX」です。
この牧草入れは、しっかりとした作りで安定感抜群!
さらに、耳の部分でケージに固定できるので、牧草を引っ張っても倒れる心配がありません。
こはく君は、牧草だけでなく、BOXそのものをカジカジするのもお気に入り(笑)
ひすい君は、牧草をモリモリ食べる派です。
遊びながら牧草を食べられるので、自然と牧草摂取量も増え、健康管理にも役立つと感じています。
※使っている商品が楽天でなかったので似たような商品にしています。
こんなうさぎさんにおすすめ!
- 牧草をたっぷり食べてほしい
- 牧草フィーダーをすぐ壊してしまう
- かじり木遊びが好きな子
牧草入れ選びに悩んでいる方には、ぜひおすすめしたいアイテムです!
▶️ 【徹底解説】うさぎにおすすめのチモシー・牧草完全ガイドはこちら
毎日のトイレ掃除が楽になる!おすすめペットシート&トイレ砂
うさぎとの暮らしで意外と大事なのが、トイレ環境の快適さです。
清潔を保つことは、健康管理にも直結します。
そこで我が家が愛用しているのが、コスパ重視のペットシートと、消臭力抜群のトイレ砂(ヒノキア消臭砂)です。
コスパ最強!まとめ買いペットシート
うさぎ用トイレにも使える厚型タイプのペットシート。
1枚あたりのコストが非常に安く、毎日交換してもお財布に優しいのが嬉しいポイントです。
こはく君用に使っていますが、吸収力も十分で、特に問題なく使用できています。
大量消費するご家庭には特におすすめです。
天然ヒノキ成分で消臭!トイレ砂「ヒノキア消臭砂」
ひすい君用のトイレには、GEX「ラビレットヒノキア消臭砂」を使っています。
このトイレ砂は天然ヒノキ成分配合で、におい対策に非常に効果的!
特に夏場の湿気が多い時期でも、トイレのにおいが気にならなくなりました。
粒のサイズもちょうど良く、うさぎの足にも優しいのがポイントです。
使った後は燃えるゴミとして処理できるので、お掃除もラクラクです。
こんな飼い主さんにおすすめ!
- トイレ掃除をできるだけ簡単にしたい
- 毎日取り替えたいのでコストを抑えたい
- におい対策をしっかりしたい
トイレ環境を整えるだけで、うさぎさんも快適になり、病気リスクもぐっと減ります。
ぜひこだわって選んでみてくださいね。
うさぎの健康を支える!主食ペレットとチモシー代用ペレット
うさぎの食生活で中心になるのが、毎日食べるペレットと牧草。
特にペレット選びは、健康維持に直結する大切なポイントです。
ここでは、我が家で現在愛用している主食ペレット「チモシーのちから(ラビットフード)」と、牧草代用にもなる「チモシーの極み」を紹介します。
自然志向!チモシーのちから(ラビットフード)
チモシーのちから(ラビットフード)は、チモシー(牧草)を主体としたシンプルなペレットです。
最大の特徴は、栄養強化をしていない「自然派設計」であること。
チモシーそのものの香りと味を大切にしており、人工添加物も極力使用していません。
こはく君もひすい君も、今ではこのペレットを主食として毎日食べています。
最初は「シンプルすぎて食べるかな?」と心配しましたが、すぐに慣れ、今では大好きな定番ごはんになりました。
特に、繊維質が豊富なので、お腹の調子を整えたり、換毛期のうっ滞予防にも役立っています。
「シンプルで自然なものを与えたい」「肥満やカルシウム過多が心配」という方には、ぜひおすすめしたいペレットです!
牧草嫌いの子にもおすすめ!チモシーの極み
牧草をなかなか食べないうさぎさんにおすすめなのが、ウーリー「チモシーの極み」。
これは、チモシーをペレット状にした製品で、牧草代用として活躍します。
特にこはく君は、もともと牧草をたくさん食べる子ではなかったため、
この「チモシーの極み」を食べることで必要な繊維質をしっかり摂取できるようになりました。
「チモシーのちから」と「チモシーの極み」を組み合わせることで、
毎日の食事バランスを整えつつ、お腹の健康もサポートできています。
こんなうさぎさんにおすすめ!
- シンプルな自然派ペレットを探している
- 牧草をあまり食べない
- お腹の健康を守りたい
- 換毛期のうっ滞対策をしたい
▶️ 飼い主が実際に選んだ!うさぎにおすすめのペレット5選はこちら
うさぎの元気と健康をサポート!「チカラのちから」サプリ
うさぎも年齢を重ねるごとに、体調管理や健康維持がますます大切になってきます。
そこで我が家では、ウーリー「チカラのちから」というサプリメントを日常的に取り入れています。
シニア期におすすめ!ウーリー「チカラのちから」
「チカラのちから」は、うさぎ専用の総合サプリメントで、コエンザイムQ10などの成分をバランスよく配合。
主な効果としては、
- 免疫力サポート
- 心臓・血管系の健康維持
- シニアうさぎの体力サポート
などが期待できます。
毎日こはく君に、2粒をペレットと一緒に与えています。
おやつ感覚で食べてくれるので、手間もかからず、続けやすいのが嬉しいポイント。
特に、換毛期や季節の変わり目など、体調を崩しやすい時期に体力をサポートしてくれる実感があります。
こんなうさぎさんにおすすめ!
- シニア期に入ったうさぎさん
- 最近少し元気がないと感じる
- 換毛期や寒暖差対策をしたい
- 日頃から健康を守りたい
健康管理は、元気なうちからコツコツと続けることが大切。
「チカラのちから」は、そんな毎日をサポートしてくれる頼もしい味方です。
健康ケアも兼ねたご褒美!おすすめうさぎ用おやつ
うさぎとの暮らしで欠かせない楽しみのひとつがおやつタイム。
ただ、美味しいだけでなく、健康をサポートできるおやつを選んであげたいですよね。
ここでは、我が家で実際にあげているおすすめのおやつを紹介します。
グルフリ生活ダブル・ゼロおやつ100g
市販のおやつコーナーで見つけた、目の健康維持をサポートする成分入りおやつ。
極みシリーズのおやつに近いタイプで、リーズナブルなのに反応抜群でした!
1日5〜7本を目安に与えていますが、2ピョンとも毎回大喜び。
目のケアを意識しながらご褒美をあげられるのが嬉しいポイントです。
換毛期のお腹ケアに!サニーメイドシリーズ➕青パパイヤ

さらに、換毛期対策として導入したのが、サニーメイドの乾燥おやつシリーズ。
購入したのは、
- 乾燥カボチャ
- 乾燥青バナナ
- 乾燥青パパイヤスライス
いずれも繊維質たっぷりで、お腹の動きを助ける効果が期待できます。
初めてあげたときも、こはく君・ひすい君ともに食いつきは抜群!
自然なおやつなので、安心して与えられるのが大きな魅力です。
こんなうさぎさんにおすすめ!
- 健康ケアを意識しながらおやつをあげたい
- 換毛期にお腹の調子を整えたい
- 自然素材にこだわりたい
おやつ選びでも、うさぎさんの健康を第一に考えて選んでいきたいですね。
まとめ|うさぎとの暮らしがもっと快適に!実際に使ってよかった厳選グッズたち
今回は、我が家のうさぎたち(こはく君・ひすい君)と一緒に過ごす中で、実際に買ってよかったうさぎグッズを厳選してご紹介しました。
どれも実際に使ったうえでおすすめできるアイテムばかり。
うさぎとの生活をより快適に、そして健やかにするために本当に役立ったものだけを選びました。
うさぎさんとの暮らしは、小さな工夫と優しさの積み重ね。
これからもうちの子たちのために、もっと良い環境を作っていきたいと思っています。
同じように、うさぎと暮らす皆さんの参考になれば嬉しいです🐰✨
コメント