2025.04.22 うさぎの飼い方・暮らし
近所の直売所で見つけた大きなケール🥬。 「青汁の原料で栄養満点だけど、うさぎにも大丈夫?」と思い、早速うちのうさーずに生で与えてみました。 結論から言うと…大好評!でも与えすぎには注意が必要です。本記事では実体験を交えつつ、ケールの栄養・効果、適量の目安、おすすめの与え方まで詳しく解説します。
ケールとは?
ケールはアブラナ科の野菜で、ビタミンや食物繊維が豊富な“野菜の王様”とも呼ばれます。 青汁の原料としてもおなじみですが、実はうさぎ用の乾燥おやつとして市販されるほど安全性・栄養価ともに高い野菜です。

ケールの栄養とメリット
- 豊富な食物繊維…腸内環境を整え、便秘予防に
- 天然由来のGABA…ストレス緩和に期待
- ビタミンC・K・カルシウム…健康な骨や免疫力強化に
ケールだけでなく、チモシーの極みなどの良質な牧草を合わせて与えると、さらにバランスの良い食事になります。
おすすめ商品
リンク
ケールのおすすめの与え方
- 葉の汚れを流水でやさしく洗う
- 芯は硬いので、柔らかい葉部分だけ食べやすい大きさにカット
- 初回は小さく刻んで様子を見ながら与える
- 生のまま、または天日干しケールとして乾燥後に少量ずつ
与える頻度・タイミング
週に2〜3回、1回あたり体重1kgあたり5g以内を目安に。 与えすぎると下痢やカルシウム過剰になることがあるのでご注意ください。
ケールを与えるときの注意点
- 初めての場合はお腹の様子を24時間ほど観察
- 消化不良や軟便が続く場合は一時的に中止
- カルシウム過多が気になる場合はチモシーの極みを増やす
▶︎関連記事
まとめ
ケールは高い栄養価と食物繊維で、うさぎの腸活やストレスケアに役立ちます。 ただし週2〜3回、体重1kgあたり5g以内を目安に、無理なく取り入れてあげましょう。 青汁原料の新鮮野菜で、うさぎの食卓をさらに豊かにしてみませんか?
コメント