MENU
🐰  🐇  🐿️  😊

    【春〜秋まとめ】うさぎたちの誕生日・お花見・ハロウィン・事件簿まで|成長の記録&YouTube付き

    こんにちは!ブログをご覧いただきありがとうございます。

    今回は、我が家のうさぎたち「こはく・ひすい」、そしてリチャードソンジリスの「ライ」と過ごした春から秋にかけての出来事をたっぷりまとめました。

    ちょっとした笑える事件から、誕生日やお花見などの記念行事まで、写真や動画とともにご紹介します。うさぎや小動物との暮らしの参考になれば嬉しいです🐰


    🌸 桜と一緒に、春の時短お花見

    気づけば春。忙しい日々のなかでも、季節の変わり目を感じたくて、毎年恒例の“時短お花見”に出かけてきました。

    こはくは慎重に抱っこして桜の木の下へ。やや葉桜でしたが、それもまた風情があって素敵でした。

    ひすいは抱っこされてもおとなしく、ばっちり桜とのツーショットも撮れました🌸

    桜とひすい

    ▲ 桜とひすいのベストショット🌸

    そしてライ(リチャードソンジリス)は、やんちゃすぎてお出かけは断念。代わりにお土産として拾ってきた桜の花びらを、なんと頭に乗せてくれました(笑)

    しかも、花びらを頭に乗せたままおやつをもぐもぐ…可愛すぎるその様子は、YouTubeでも配信中です!


    🎂 こはく、7歳の誕生日を迎えました

    2024年1月、我が家の長男うさぎ・こはくが7歳を迎えました!

    去年は腸閉塞で心配が続いた年でしたが、今年は元気に過ごしてくれて本当にホッとしています。

    誕生日には果物で作った「7」のプレートを用意。大好きなリンゴ・イチゴ・パイナップルを少量ずつトッピングしました。

    こはく7歳の誕生日プレート

    ▲ 7歳の誕生日に用意した果物プレート🍎

    甘いイチゴは少し酸っぱかったようで「なんか違う…」という顔をしていました(笑)

    気温管理には特に気を配っており、エアコンは24時間稼働、ヒーターはこはくの近くに横置き。高齢期に入ったからこそ、ちょっとした体調の変化にも敏感になりますね。


    🎀 USJカチューシャに挑戦してみた

    春にUSJに行った際、「これはうさーずに似合うかも!」とヨッシーのカチューシャをお土産に購入しました。

    うまく乗せられたら、まるでヨッシーが乗ってるように見えて可愛いはず…!という期待を込めてチャレンジ。

    USJカチューシャに挑戦するこはく

    ▲ カチューシャチャレンジ!でもすぐに落下(笑)

    でも結果は…残念。うさぎにカチューシャをフィットさせるのって本当に難しい!動くたびにポロッと落ちちゃいました😂

    ショート動画でその様子を公開していますので、ぜひご覧ください♪


    🎃 ハロウィン仮装にも挑戦!

    秋にはうさぎ専門店の撮影スペースで、ハロウィンの仮装にも挑戦しました。

    ハロウィン仮装のこはく&ひすい

    ▲ 撮影ブースでの記念写真。こはくはやや不満顔(笑)

    サングラスが妙にフィットするひすいにはスタッフも思わず笑顔に。こはくはテンション低めでしたが、頑張ってくれました!


    🥣 ご飯入れ滑り止め事件

    こはくがご飯入れに飛び乗る際に滑ることがあり、安全対策として「うさぎが食べても安心な素材」で滑り止めを敷きました。

    が…結果は逆効果。シートをこはくが食べ始めてしまう事件に発展!

    食べられた滑り止めシート

    ▲ 両面テープ以外は綺麗に食べてしまったこはく…

    ただ、両面テープは避けていたあたり、なかなか賢い…。親バカですが、そう思ってしまいました(笑)


    🌡 湿度管理と電気代との戦い

    梅雨から夏にかけて湿度が70%を超えることも多く、除湿機やエアコンの出番が増えました。

    うさぎにとって適正な湿度と温度を保つため、電気代は気になりますが命には代えられません。

    現在は湿度60%なら21℃以下を目安に設定し、エアコン+除湿機で乗り切っています。


    🎉 ひすいが2歳の誕生日を迎えました

    2月19日、ひすいが2歳になりました🎂

    ひすい2歳の誕生日ケーキ

    ▲ 2ぴょんの仲良しショット入りケーキでお祝い🎂

    プリントケーキでお祝いしたり、ベビーリーフや果物もプレゼントしましたが、こはくは全く興味を示さず、別々にお祝いすることに(笑)

    ひすいはパセリで緑色に、いちごで真っ赤に口のまわりを染めて豪快に食べてくれました。


    ☕ こはく5歳のときの思い出

    過去には、こはくが5歳を迎えた年に撮ったこんな写真も。

    マグカップに入っていた頃のこはく

    ▲ お迎え当初のこはく。マグカップにすっぽり入るサイズでした😊

    コードをかじったり、マッサージ機を破壊されたことも…今ではすっかり主の風格で、撫で待ちポーズも完璧です。


    ▶関連記事


    📺 YouTubeも更新中です!

    うさーずとの日々の暮らしは、YouTubeショート動画でも配信しています。

    笑って癒される小動物の日常をお届けしていますので、チャンネル登録&高評価いただけたら嬉しいです🐰✨

    ▶ YouTubeチャンネルはこちら

    ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次