-
【初心者向け】うさぎがかかりやすい病気まとめ|初期症状と対策ガイド
うさぎは愛らしい反面、非常にデリケートな生き物です。「昨日まで元気だったのに…」が本当に起こる動物でもあります。 見た目では元気そうでも、実は体の中で病気が進行していることも。この記事では、初めてうさぎを飼う方に向けて、うさぎがかかりやす... -
🐿️飼うのはやばい?リチャードソンジリスをお迎えする前に覚悟した方がいいこと
まんまるな体にクリクリの目。砂浴びする姿がとにかく可愛くて、「この子と暮らしたい!」と思った方も多いのではないでしょうか?私もその一人で、「ライ」というリチャードソンジリスと一緒に暮らしています。 でも実際に飼ってみると、SNSや動画では見... -
リチャードソンジリスの病気一覧と症状|肥満・腫瘍・歯の病気を見逃さないために
リチャードソンジリスは、まるっとした体と好奇心旺盛な性格で人気の小動物です。鳴いたり、立ち上がったり、トイレを覚えたりと、飼い主とのコミュニケーションも楽しめる魅力的な存在です。 でもその一方で、見た目に反してとても繊細で体調を崩しやすい... -
【2025年版】婚活アプリと結婚相談所はどっちがいい?男女共通で使えるおすすめサービス比較
「婚活ってアプリで十分?」「相談所はお金がかかるし堅苦しそう…」 そんな悩みを抱えながらも、一歩踏み出せずにいる方も多いのではないでしょうか。 この記事では、30代で婚活を経験した筆者が、婚活アプリと結婚相談所の違いや、それぞれの向き・不向き... -
【2025年版】うさぎYouTubeの始め方と使っている機材5選|登録1,000人突破までのリアルな記録も公開!
カテゴリ:YouTube運営・動画作り|更新日:2025.05.12 「うちの子の可愛い瞬間を動画で残したい」「YouTubeを始めたいけど、何が必要かわからない」 そんな方に向けて、実際にうさぎ&リチャードソンジリスの動画を投稿している筆者が、使っている機材・... -
【実体験】うさぎが腸閉塞に!保険に入れず直面した現実と我が家の備え【2025年版】
うさぎの体調は、驚くほど急変します。我が家の愛うさぎ「こはく」も、ある日突然動かなくなり、病院へ駆け込むことに。診断されたのは腸閉塞(ちょうへいそく)。そのときの治療費は約4万円――。この出来事をきっかけに、ペット保険の必要性について本気で... -
【うさぎの鳴き声動画あり】本当に鳴く?プゥプゥ・ブゥブゥ鳴く理由と感情を解説!
「うさぎって鳴かないって聞いたけど…?」そう思っている方、実は正解であり、間違いでもあります。 確かにうさぎには声帯がありません。犬や猫のように「ワン」「ニャー」とは鳴きません。 でも、うさぎを飼っていると分かるのですが、「ブゥブゥ」「プゥ... -
【ジリスと回し車】最初は無関心?でも今は爆走!リチャードソンジリス「ライ」と回し車の大切な関係とは?【動画あり】
こんにちは!いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今回は、我が家のリチャードソンジリス「ライ」と回し車との関係の変化をテーマに、成長記録をYouTube動画とあわせてご紹介します🐿️ ▼今回の動画たち(ぜひご覧ください!) 🎥 回し車を買っ... -
フィットネス業界は本当に安定してる?7年働いて見えた“収入”と“働き方”のリアル
「ジムで働くって、なんだか健康的で楽しそう」 そんなイメージを持っていた20代の私は、何の迷いもなくフィットネス業界に飛び込みました。「体を動かしながら、人の健康をサポートできるなんて最高じゃないか」――そう思っていました。 でも、7年間現場で... -
うさぎのジャンプと突然のフリーズ!?耳掃除サボりも発覚したひすいの1日レポート
少し更新が空いてしまいましたが、うさーずは元気に過ごしています。 最近は仕事が忙しく、ブログやYouTubeに手が回らない日々が続いていました。それでも、ふと気づくとスマホにはたくさんのうさぎたちの動画と写真がたまっていて……改めて、日常の癒しに... -
2025年版|ふるさと納税でもらって良かった返礼品13選【お肉・果物・餃子・日用品】
年末が近づくと「今年のふるさと納税、もう済ませたっけ?」と焦る方も多いのではないでしょうか。私も毎年のように駆け込みで申し込んでしまい、冷凍庫が返礼品でいっぱいになることもありました。 この記事では、私自身がこれまでに実際に申し込んでよか... -
【2025年版】うさぎの防災対策|避難所が難しいときの車中避難とおすすめグッズ
地震や大雨などの災害が増える中、うさぎと暮らしている飼い主さんにとって「もしもの時どうするか」は大きな不安ではないでしょうか。うさぎは犬や猫に比べても環境の変化に弱く、ストレスから体調を崩してしまうことも少なくありません。 「避難所に連れ... -
9歳うさぎこはくと考える老いじたく|シニアうさぎの暮らしと備え
わが家のうさぎ「こはく」は、今年で9歳を迎えました。人間の年齢に換算すると80歳を超える高齢期に入り、最近は少しずつ体の変化も見られるようになってきました。 そんな中、電子書籍『うちのうさぎの老いじたく』と出会い、「今のうちからできることが... -
【うさぎとボール遊び】実はみんな違う!?こはくの“くわえて走る”スタイルが珍しすぎた件
「うさぎってボールで遊ぶの?」と驚かれることがありますが、実は意外とボール好きなうさぎさんも多いんです🐰 そしてその遊び方には、それぞれの性格やこだわりがハッキリ表れるのもおもしろいところ。 今回は、一般的なうさぎのボール遊びの傾向をご紹... -
【2025年最新版】ソーダストリーム vs ドリンクメイト|実際に使って炭酸水メーカーを徹底比較!
炭酸水メーカーを買おうと思ったとき、まず候補に挙がるのが「ソーダストリーム」と「ドリンクメイト」です。でも実際に調べ始めると、どちらも人気で口コミも多く、何を基準に選べばいいのか迷ってしまいますよね。 「ソーダストリームは強い炭酸が作れる...