こんにちは!YouTubeとブログを続けているこはおじさんです。
長年愛用してきたMacBook Air(2014年製)も、ついに限界が見えてきました。動画編集中に重くなったり、映像にノイズが走ったり……。
そんな私がApple製品を「できるだけお得に」「無理なく」買い替える方法を模索してきました。

動画編集環境の変化と買い替えを考えた理由
私は以前、MacBook Air(2014)とAdobe Premiere Proを使って動画編集をしていました。しかし処理が重く、クラッシュやノイズも多発。
一時期はiPhone+VITAアプリでショート動画の編集を行い、iPad miniの導入も検討していました。

選択肢1:楽天経済圏×Apple Gift Cardで積み立て購入
Apple Gift Cardとは?

楽天市場で購入してポイントをゲット!
さらにお買い物マラソンや楽天スーパーセールのタイミングで購入すれば、最大で10倍以上の還元になることもあります。
▶︎関連:【体験談】楽天経済圏でポイントを貯める生活をして感じたこと
ポイントの使い方も無駄なく
ポイントは、楽天モバイルや楽天でんきなどの支払いに使ったり、生活費に回すことで現金の支出を減らすことができます。
Rebates経由でApple公式サイトから購入するとさらにお得
iPad miniを検討していた理由と選ばなかった理由
2024年秋には最新モデルとなる第7世代のiPad miniが登場し、128GBのWi-Fiモデルが税込74,800円〜で販売されています。A17 Proチップ搭載で、より快適な動画編集やアプリ操作が可能です。
しかし、編集作業の複雑化やGoProとの連携も考慮し、最終的にはMacBook Air(M3)を選びました。

MacBookとiPad miniの比較
- MacBook Air(M3モデル):処理性能が高く、Premiere Proや長尺動画にも対応。12万円以上+Adobeの月額費用あり
- iPad mini(第7世代):アプリ編集に最適。VITAやCapCutでの編集が中心ならコスパ◎。128GB Wi-Fiモデルで税込74,800円〜
動画編集を本格的にやっている今は、やはりMacBook Air + GoProの組み合わせが最適です。
Apple Gift Cardの積立活用事例
私の場合、2024年末から毎月1万円ずつApple Gift Cardを購入し、春の新生活セールに合わせてiPad miniを購入しました。結果、Apple公式価格よりも実質約12%安く入手できました。高額商品ほど、この積立&還元活用は効果的です。
楽天市場での還元率アップ術
① SPU(スーパーポイントアップ)を“固定倍率”にする
- 楽天カード(+2〜4倍)/楽天銀行引落し(+1倍)
- 楽天モバイル(+最大4倍)/楽天証券(+1倍)
- 楽天ひかり(+1倍)など、自分の生活で無理のない範囲で固定化
ポイント:まずは毎月変動しない土台を作り、キャンペーンで“上乗せ”する発想に。
② 「5と0のつく日」(毎月5・10・15・20・25・30日)に買う
- 楽天カード利用でエントリー後に+2倍(※適用条件や付与上限は毎回確認)
- Apple Gift Cardやデジタルコードは対象外ショップ・キャンペーン除外のケースがあるため、商品ページとキャンペーン規約を必ずチェック
③ お買い物マラソン/スーパーSALEで“買い回り”
- 1,000円以上の別ショップ買い回りで最大+9〜10倍(上限・対象外あり)
- 消耗品(ペットシーツ・牧草・日用品・コーヒー)で自然にショップ数を稼ぐ
- 期間前半はクーポン配布、後半はポイントアップが増えがち。中盤〜終盤でまとめ買い
④ クーポン・勝ったら倍・39ショップ等の“併用”
- ショップ別クーポン/カテゴリ横断クーポンを事前に取得
- 「勝ったら倍」「39ショップ(3,980円以上送料無料)」などの企画も重ねる
- Apple Gift Cardはクーポン対象外のことが多いので要確認
⑤ 実例:1万円分を“積立買い”したときのイメージ
SPU(+7倍)+5と0のつく日(+2倍)+買い回り(+5倍)=合計+14倍 → 1万円で約1,400pt相当。
これを毎月積み上げると、半年で約8,400pt、1年で約16,800ptに。
※倍率・付与上限・対象可否は都度の条件に依存します。必ずキャンペーンページと商品ページで最新条件を確認してください。
チェックリスト(保存版)
- キャンペーンはエントリー→購入の順番で
- 対象外のデジタル商品・金券類に注意(Apple Gift Cardは除外のことが多い)
- 付与上限・付与時期・期間限定ポイントの有効期限を確認
- 買い回りは1,000円以上×複数ショップでカウント
まとめ:Apple製品は楽天経済圏でお得に・柔軟に購入しよう
今回ご紹介した方法をまとめます。
- Apple Gift Cardを楽天市場で購入し、ポイント還元を最大化
- 積み立てたギフトカードでApple Store製品を購入
- 楽天リーベイツ経由でさらに1%還元
- 使用目的に合わせて、iPad miniやMacBook Airを選択
▶︎関連記事:【体験談】はてなブログからWordPressへの移行で起きたトラブルまとめ
今後もこはくたちのYouTubeやブログを続けていくため、無理なく継続できる環境を整えることを大切にしています。同じように悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
今日もありがとうございましたm(_ _)m
コメント