PR

楽天経済圏活用術|ペット用品から日用品まで買って68万ポイント貯めた体験談【2025年版】

ゆる雑談・日常あれこれ

うさぎやリチャードソンジリスなど、小動物と暮らしていると、フードやサプリ、おやつなど定期的な出費が発生します。

我が家ではその出費を少しでもお得にするため、楽天経済圏を活用し、毎月楽天市場でペット用品を購入しつつ、ポイントを賢く貯めて・使うライフスタイルを続けています。

実際にどれくらいお得なのか?具体的な購入品やポイントの使い道を体験談ベースでご紹介します!

楽天経済圏とは?

楽天経済圏とは、楽天が提供する様々なサービス(楽天市場、楽天カード、楽天銀行、楽天モバイル、楽天証券など)を連携して使うことで、ポイントの還元率を高め、日常生活の出費を抑えられる仕組みです。

たとえば、楽天カードで楽天市場の商品を買うだけでも通常1%→3〜10%のポイントが貯まることもあります。さらに、楽天モバイルや楽天銀行を併用することで、ポイントアップの恩恵がどんどん広がります。

▼楽天経済圏を始めるならまずはこの3つから!

我が家が毎月リピートしているペット用品

以下の商品は、毎月楽天市場でリピート購入しています。ポイント還元や送料無料をうまく活用できるお店ばかりです!

ちからのチカラ(小動物用サプリ)【TRUEGRASSES楽天市場店】
送料無料でクリアファイルもついてくるが毎月リピートしているペット用品


チモシーのきわみ(牧草代用ペレット)【THINK RICH STORE楽天市場店】
部屋んぽの後にいつもあげてます。こちらで買うと安いしお得!!


チモシーのちから(ラビットフード)【マペット楽天市場店】
こちらが毎月買っているラビットフードです。


ジリスセレクション(リチャードソンジリス用フード)【マペット楽天市場店】
セレクションプロシリーズを購入すると3袋なんですが、セレクションシリーズだと4袋入ってます。


楽天ポイントは68万超え!日々の買い物の積み重ねが大きな節約に

これまで楽天経済圏を活用してきた結果、通算獲得ポイントは686,368ポイントに到達しました(2025年4月現在)。

直近の年間獲得ポイントは以下のとおり:

  • 2023年:18,850ポイント
  • 2024年:35,427ポイント
  • 2025年(4月時点):30,287ポイント

あわせて読みたい

楽天市場を活用してペット用品を賢く購入している方に向けて、実際に購入・使用して良かったアイテムやおすすめ情報をまとめた記事もご紹介します!

楽天ポイントの活用法|通信費・投資・ガソリン代に

楽天モバイルの料金支払いに

通常ポイントはスマホ料金の支払いに使えるため、毎月の通信費が実質無料になることもあります。

楽天証券でポイント投資

楽天カード+楽天証券の組み合わせで、通常ポイントを使って投資信託を積み立て中。資産形成にも役立っています。

期間限定ポイントはガソリン代や買い物に

楽天ペイを使えば、ガソリンスタンド・コンビニ・ドラッグストアなどで期間限定ポイントも無駄なく活用できます。

ペット用品の購入にもポイントを活用

もちろん楽天市場でのペット用品購入時にも、ポイント払いを使って毎月の出費を軽減しています。

一時期PayPay経済圏に浮気しましたが…やっぱり楽天経済圏に戻ってきました

実は以前、試しにPayPay経済圏に移行してみた時期がありました。

PayPayモールでも買い物してみたのですが、同じショップでもPayPay経由では送料がかかるのに楽天市場では送料無料、ということが多く、最終的に楽天に戻りました。

現在は、

  • 楽天モバイル
  • 楽天証券
  • 楽天カード
  • 楽天銀行

を中心に活用中。インターネット回線だけはまだ楽天ひかりにしていないので、今後移行予定です。

楽天も改悪はしているけれど…それでも楽天経済圏を選んだ理由

楽天経済圏もSPU条件変更などの改悪はありましたが、他の経済圏(PayPay、d払い、au PAYなど)も同様に改悪が進んでいるのが現状です。

それでも楽天経済圏はポイントの使い道が広く、送料無料ショップも多く、連携サービスも豊富。

多少の条件変更があったとしても、使い方次第で今でも十分にお得な生活ができています!

まとめ|楽天経済圏×ペット生活は最強の組み合わせ

ペットとの暮らしにかかる日々の出費。楽天経済圏をうまく活用することで、節約・還元・利便性の三拍子が揃います。

ポイントは「貯める→使う→また貯まる」のサイクルでどんどん生活に役立ち、ペットとの時間ももっと豊かに。

これから楽天経済圏を始めたい方は、まずは下記3つのサービスからスタートするのがおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました