MENU
🐰  🐇  🐿️  😊

    【うさぎとボール遊び】実はみんな違う!?こはくの“くわえて走る”スタイルが珍しすぎた件

    「うさぎってボールで遊ぶの?」と驚かれることがありますが、実は意外とボール好きなうさぎさんも多いんです🐰

    そしてその遊び方には、それぞれの性格やこだわりがハッキリ表れるのもおもしろいところ。

    今回は、一般的なうさぎのボール遊びの傾向をご紹介しつつ、我が家のうさぎ「こはく」のちょっと変わった“くわえて走る”スタイルについて詳しくお届けします😊

    目次

    うさぎのボール遊びってどんなの?

    「うさぎってボールで遊ぶの?」と意外に思われる方もいるかもしれません。

    実は、動かす・転がす・音が鳴るといった特徴のあるおもちゃは、 うさぎの好奇心や探究心を刺激するため、遊び道具としてぴったりなんです🐰

    特にボールは、

    • ✅ 転がすと動きが変化する
    • ✅ 匂いや素材によって違いを楽しめる
    • ✅ かじったり舐めたりして感触を確かめられる

    といった理由で、遊びのバリエーションが広がりやすいおもちゃなのです。

    うさぎがボールで遊ぶときによく見られる行動はこちら👇

    • 🐇 マウンティング(お気に入りのボールに対して)
    • 🐇 ドリブル(顔でちょんちょん転がす)
    • 🐇 かじる、なめる
    • 🐇 転がした音に反応して追いかける

    YouTubeやSNSでも、こうした「うさぎのボール遊び」動画はたくさん見かけますよね😊

    ですが── 遊び方はうさぎによって本当にさまざま。 同じおもちゃでも、性格やこだわりがくっきりとあらわれるのが魅力です。

    こはくの遊び方はちょっと違う!?

    我が家の「こはく」は、他のうさぎさんとはちょっと違う遊び方をします。

    なんと、ボールをくわえて走り回るのが大好きなんです😅

    使っているのはIKEAの鈴入りボール。毎日のようにそれをくわえて、部屋の中を元気に走り回ります。

    しかも、こはくは緑色の柄の部分だけをピンポイントでくわえるという、謎のこだわりまで持っています。

    走るたびに「シャンシャン♪」と鈴の音が鳴るため、 いつしか我が家ではそれを「シャンシャン祭り」と呼ぶようになりました(笑)

    ▼ ボールをくわえているこはく
    IKEAのボールを誇らしげにくわえる姿は、まさに職人芸🐰 緑の部分だけを狙うのがまた面白いんです。

    このようにボールをくわえて走るうさぎは珍しいようで、 YouTubeに動画を投稿すると「こんな子、初めて見た!」といったコメントをいただくこともあります。

    なぜくわえる?なぜ緑?

    「どうしてボールをくわえるの?」「なぜ緑の部分だけ?」──そんな疑問が浮かぶ方も多いと思います。

    こはくのようにボールをくわえて走るうさぎは本当に珍しく、 SNSや動画サイトでも、同じような行動をする子はあまり見かけません。

    うさぎの色覚的には緑は比較的識別しやすいという説もあり、 こはくが緑の部分に執着するのは視覚的な好みによるのかもしれません。

    また、布の質感や口触りが気に入っているという可能性も考えられます。

    ▼ うさぎの目の見え方についてはこちらの記事でも詳しくご紹介しています👇

    うさぎの遊び方と行動サインの見分け方|性格・気持ちがわかる観察ポイント

    ボール遊びの観察は“性格診断”にもなる!?

    同じボールでも、遊び方は本当にうさぎそれぞれ。

    例えば、同居うさぎの「ひすい」はドリブル派。 顔でボールをちょんちょんと転がして遊ぶのが好きで、マウンティングも見られますが、 こはくのようにくわえて走ることは一度もありません。

    このように、性格や好みが遊び方にあらわれるのも、うさぎと暮らす楽しさのひとつです。

    我が家では、

    • こはく → アグレッシブで表現豊か
    • ひすい → 慎重でマイペース

    というように、それぞれの個性が遊びのスタイルにもにじみ出ているように感じています😊

    おすすめのボールと注意点

    うさぎ用のボールを選ぶときには、以下のようなポイントに注意しましょう。

    • ✅ 素材はやわらかく、かじっても安全なもの
    • ✅ 鈴入りなど、音が出るものは好みが分かれる
    • ✅ うさぎの口に入りすぎないサイズを選ぶ

    我が家で実際に使用しているボールは、こちらです:

    • 🥎 IKEAの鈴入りボール(こはく用)
    • 🎾 ピンクの布ボール(ひすい用)

    硬すぎる素材やプラスチック製のおもちゃは、歯や口を傷める可能性があるため避けたほうが安心です。

    うさぎの性格や反応に合わせて、安全かつ楽しく遊べるものを選んであげてくださいね🐰

    こはくの遊び方、ぜひ動画でも見てください!

    こはくの“シャンシャン祭り”の様子は、YouTubeチャンネルでも公開中です!

    実際にボールをくわえて走る姿は、写真や文章だけでは伝えきれない可愛さがあります😊

    ▶️ うさぎのこはひーチャンネルはこちら

    「えっ、うさぎがボールをくわえて走るの!?」と驚かれることも多いですが、 動画を見ていただければ、その愛らしさとこはくの個性が伝わると思います🐰

    YouTubeのコメント欄でも「珍しい!」「うちの子と全然違う!」といった声を多くいただいており、 見て楽しんでいただける動画になっていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

    関連記事もどうぞ

    最後に|遊びにも“その子らしさ”がある

    うさぎのボール遊びには、それぞれの性格やこだわりがにじみ出ます。

    こはくの“くわえて走る”スタイルのように、「そんな子いるの!?」と思うような個性も、 実際に暮らしてみないと気づけない楽しさのひとつです。

    もし、愛うさぎの遊び方に注目していなかった方は、 ぜひ一度じっくり観察してみてください。 思いがけない可愛さや、性格の発見があるかもしれませんよ✨

    最後までお読みいただき、ありがとうございました🐰

    ブログ村の応援クリックをお願いします😊

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次