うさぎってボール遊びするの?と思われる方も多いかもしれませんが、実はけっこうボールが好きな子が多いんです🐰
そしてその遊び方には個性がものすごく出ます!
今回は、一般的なうさぎのボール遊びの傾向を紹介しつつ、我が家のうさぎ「こはく」のちょっと変わった遊び方をピックアップしてご紹介します😊
うさぎのボール遊びってどんなの?
うさぎがボールで遊ぶとき、よく見られるのはこんな行動です👇
- 🐇 マウンティング(お気に入りのボールでよく見られます)
- 🐇 ドリブル(顔でちょんちょん転がす)
- 🐇 かじったりなめたりする
- 🐇 転がした音に反応して追いかける
YouTubeやSNSにも、こうした「うさぎのボール遊び」動画はたくさん投稿されていますよね😊
こはくの遊び方はちょっと違う!?
我が家の「こはく」の場合は、まさかの“くわえて爆走”タイプなんです😅
IKEAの鈴入りボールを毎日のようにくわえて走り回ります。
しかも、緑色の柄の部分だけをくわえるという謎のこだわりが…!
走るたびに「シャンシャン♪」と鳴るので、飼い主たちはいつしかそれを「シャンシャン祭り」と呼ぶようになりました笑

▲ IKEAのボールをくわえてご満悦なこはく。緑の部分だけ狙う職人芸🐰
こはくのようにボールをくわえて走り回るうさぎはあまり見かけないので、YouTubeでも「珍しいね!」とコメントをいただくことがあります。
▼ 他にも、【動画で紹介】こはくの可愛さが詰まったベスト5選!の記事で、ボール遊びを含むおすすめ動画をまとめていますので、ぜひチェックしてみてください🐰
なぜくわえる?なぜ緑?
くわえて走るうさぎはあまり多くない印象です。
こはくのような遊び方は、YouTubeで見てもあまり見かけず、かなりレアな部類かもしれません。
うさぎの色覚的に「緑」は比較的識別しやすいとも言われていて、それもこだわりの理由かもしれません🤔
▼ うさぎの目の見え方や、視力については下記の記事でも触れています👇
▶️ 【季節のケアと視覚の話】うさぎの目はどう見えているの?
ボール遊びの観察は“性格診断”にもなる!?
ちなみに、同居うさぎの「ひすい」はドリブル派で、マウンティングもしますが、ボールをくわえて走ることはありません。
同じ環境で育っても、ボールへの反応はまったく違うので見ていて本当に面白いです😊
「こはくはアグレッシブで表現豊か」「ひすいは慎重でマイペース」など、性格も遊び方ににじみ出てきます。
おすすめのボールと注意点
ボールを選ぶときは柔らかい素材・鈴の音が心地よいものが◎
我が家で使っているのはこちら:
- 🥎 IKEAの鈴入りボール(こはく用)
- 🎾 ピンクの布ボール(ひすい用)
また、プラスチックや固すぎる素材は歯を痛めることがあるので要注意です。
安全な素材・大きさ・音の有無など、うさぎに合ったものを選んであげてください🐰
こはくの遊び方、ぜひ動画でも見てください!
こはくのシャンシャン祭りの様子はYouTubeで公開中です。
他のうさぎさんとは違う「くわえて走る」スタイル、ぜひ見て笑ってください😊
関連記事もどうぞ
最後まで読んでいただきありがとうございました🐰
うさぎのボール遊びには性格やこだわりがあらわれます。
飼っているうさぎの“意外な一面”が見えるかもしれませんよ✨
コメント