【レビュー】ペットカメラ「みてるちゃん」を設置してみた!留守中もうさぎなどのペットを見守れる安心感
仕事が終わってから、外出中のペットの様子が気になることが増えてきました。
そこで今回、ペット用見守りカメラ「みてるちゃん」を購入!実際に使ってみた感想や機能、設置のコツなどを詳しくレビューします。

📦 開封&セットアップ:コンパクトで場所を取らない!
「みてるちゃん」は手のひらサイズのコンパクトなペットカメラで、設置もとっても簡単。
マイクロSDカードが必要かと思っていたけれど、SNSで「SDカードなしでもクラウド保存でOK」と教えてもらい、すぐにアプリをインストールして設定完了。
Wi-Fi接続に少し時間はかかったけど、アプリの案内通りに進めれば大丈夫でした!

🌙 夜間モードも優秀!暗い部屋でもペットの様子がしっかり見える
夜間モードの高性能さに驚き!
暗い部屋でも、我が家のうさぎの動きがはっきり見えて安心。これは実際に使ってみて感動しました。


📱 アプリでリアルタイム確認&360度カメラ操作も可能
スマホアプリからリアルタイムでペットの様子を確認できます。
カメラは上下左右に動かせて、360度の範囲をチェックできるのが嬉しいポイント。
ペットがカメラの外に移動しても、追いかけて確認できます。
🍚 朝のごはんタイムもバッチリ撮影
朝にアプリを開いたら、ちょうどうさぎがご飯を食べている様子が映っていてほっこり。
こちらを見上げる表情もキャッチできて、まるで一緒にいるみたいです。

🌡 留守中の温度管理にも活用できる!
ペットの健康管理には室温管理も大切。
「みてるちゃん」の近くに温度計を置けば、アプリ越しに温度を確認することもできます。
冷暖房のタイミングも判断しやすく、熱中症や寒さ対策にも役立ちます。
🎥 自動録画機能で見逃しなし!
動体検知で自動録画してくれる機能があり、後からペットの行動を確認できます。
お昼休みに再生して、寝顔に癒されるのが最近の楽しみです。
✅ まとめ:「みてるちゃん」はペットの見守りに最適なカメラ!
ペットカメラ選びに迷っている方には「みてるちゃん」がかなりおすすめ!
- 初心者でも簡単に設置できる
- 夜間でもはっきり映る高性能カメラ
- アプリで360度操作&リアルタイム確認
- 自動録画・音声通話機能つき(※設定で有効化)
犬や猫・うさぎなど、大切な家族の留守番中の様子をしっかり見守れる安心感があります。
「ペットの見守りカメラが欲しいけど、どれにしよう?」と悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください!
コメント
こんにちは☆
Twitterやyoutubeでいつも勉強させてもらってます(*^^*)私も約10年ぶりにブログをもう一度始めました。
こはおじさんの日記は色々と参考になるので、これからも楽しみにしてます♪