うさぎの飼い方・暮らし– category –
-
うさぎの老いじたく|こはくと考える“最後まで一緒”の準備
わが家のうさぎ「こはく」は、今年で9歳を迎えました。人間の年齢に換算すると80歳を超える高齢期に入り、最近は少しずつ体の変化も見られるようになってきました。 そんな中、電子書籍『うちのうさぎの老いじたく』と出会い、「今のうちからできることが... -
【うさぎとボール遊び】実はみんな違う!?こはくの“くわえて走る”スタイルが珍しすぎた件
「うさぎってボールで遊ぶの?」と驚かれることがありますが、実は意外とボール好きなうさぎさんも多いんです🐰 そしてその遊び方には、それぞれの性格やこだわりがハッキリ表れるのもおもしろいところ。 今回は、一般的なうさぎのボール遊びの傾向をご紹... -
【実録】うさぎと暮らす中で起きた5つの事件と解決策まとめ|へやんぽ・ケガ・ストレス・おしっこ染み・栽培体験も!
うさぎとの暮らしは、かわいいだけじゃない!?日々の小さな工夫と試行錯誤の記録 うさぎたちとの生活は、毎日が発見と癒しの連続。でも、その裏には「へやんぽ中の壁のシミ」「食事へのこだわり」「ストレスやトラブル対応」といった、飼い主として試行錯... -
2022年の冬を振り返って|うさーずと始めたSNS挑戦
今回は、2022年の冬から春にかけての思い出をまとめた記録記事です。 Instagramを新たに開設し、YouTubeショート動画にも挑戦するなど、少しずつ飼い主としての活動の幅が広がった時期でもありました。 うさーず(こはく🐰とひすい🐰)の日常にも小さな変... -
【決定版】うさぎが一年中快適に暮らすための環境づくり|季節別の対策・目のひみつ・おすすめアイテムも紹介!
うさぎは愛らしい見た目とは裏腹に、環境の変化や気温の上下にとても敏感な生き物です。実際、ちょっとした室温の変化や湿度の変化だけでも体調を崩したり、食欲が落ちたりすることがあります。 さらに、うさぎは“見え方”や“感じ方”が人間とは異なります。... -
【春〜秋まとめ】うさぎたちの誕生日・お花見・ハロウィン・事件簿まで|成長の記録&YouTube付き
こんにちは!ブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は、我が家のうさぎたち「こはく・ひすい」、そしてリチャードソンジリスの「ライ」と過ごした春から秋にかけての出来事をたっぷりまとめました。 ちょっとした笑える事件から、誕生日やお花... -
うさぎと暮らす前に読む話|初心者に伝えたいお世話・接し方・感じたこと全部
こんにちは。当ブログでは、ミニうさぎの「こはく」と、ネザーランドドワーフの「ひすい」という2羽と暮らしている飼い主が、実際の飼育体験をもとに、うさぎとの暮らし方を初心者向けにわかりやすく紹介しています。 「うさぎって懐くの?」「トイレは覚... -
うさぎの性格比較|ネザーランドドワーフとミニウサギの違いと個性の魅力【2025年版】
我が家には、ネザーランドドワーフの「ひすい君」と、ミニウサギの「こはく君」がいます。それぞれ性格も行動も違い、とても個性豊かです。本記事では、実際に一緒に暮らして感じた「うさぎの性格の違い」を体験談ベースでご紹介します。 ちなみに、「ミニ... -
うさぎの主食チモシー完全ガイド|初心者にもわかる種類・選び方・体験レビュー
こんにちは、当ブログを運営している「こはおじさん」です。 うさぎを飼っている方にとって、毎日の食事で最も大切なのが「チモシー(牧草)」です。うちでも9歳のミニうさぎ「こはく」、5歳のネザーランドドワーフ「ひすい」、そして2歳のリチャードソン... -
うさぎをお迎えしたら読むガイド|最初の1週間・接し方・遊び・信頼関係の作り方まで
うさぎをお迎えしたばかりの方へ|まずは“慣れる時間”を大切に 「うさぎを飼い始めたけど、どうやって接すればいいのかわからない…」そう感じている方、けっこう多いと思います。私も最初はドキドキでした。 うさぎは、とても繊細で、環境の変化に弱い動物... -
うさぎの換毛期に命を守るケアとは?うっ滞の危険と対策を徹底紹介
うさぎの換毛期、実は「毛が抜けるだけの季節」ではありません。命に関わるリスクが潜む、体調管理の要注意シーズンなんです。 特に心配なのが「うっ滞(胃腸の動きが止まる状態)」。我が家でも救急対応になったことがあり、本当に油断できない時期です。... -
うさぎは大葉(青じそ)が大好き?我が家の実例と注意点
「うさぎに大葉(青じそ)って与えても大丈夫?」そんな疑問をお持ちの方へ。 結論から申し上げると、大葉はうさぎが食べてもOKな野菜のひとつです。ただし、与え方や量には少し注意が必要です。 この記事では、我が家のうさぎ・こはく&ひすいの実体験を... -
【2025年版】うさぎにケールを初めて与えてみた!栄養と適量の目安を詳しく解説
こんにちは。当ブログ管理人です。 先日、近所の直売所でとても立派なケール🥬を見つけました。「これって、うさぎにあげても大丈夫なのかな?」と気になり、さっそく我が家のうさーず(こはく&ひすい)に試してみることに! 結論から言うと…すごく気に入... -
【完全版】うさぎ・リチャードソンジリスの暑さ対策と留守番対策ガイド|ひんやりマット・スマートリモコン・ペットカメラ活用法
うさぎやリチャードソンジリスは、高温多湿にとても弱い動物です。暑さが厳しくなる夏、飼い主として「留守番中に室温が上がりすぎていないか」「ちゃんと快適に過ごせているか」と不安になることはありませんか? 実際、うさぎやジリスはほんの少しの温度...
12